スポンサーサイト
9月28日のコスモス
10月軽トラ市情報!
何やら、吉野ヶ里公園駅のコスモスの状況をお調べの方が多いようで。
ありがたいです。
今日の様子は夕方頃お伝えいたします♪

『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
日 程: 平成25年10月6日(日)
時 間: 8:00~11:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園 東口大型駐車場
駐車場: 東口駐車場(11:30まで無料)
◎ 今月のイベント
9:00~ 恒例!たまごのつかみどり
・場 所…会場東側・西側の2ヶ所
・内 容…ゴルフボールをつかんだ分だけたまごGET!
9:30~ マウンテンバイクショー
・場 所…会場西側
・内 容…アクロバティックなマウンテンバイクのショー!
10:30~ 子供赤熊太鼓
・場 所…会場西側
・内 容…おなじみ地元吉野ヶ里の「赤熊太鼓」を子ども達が演奏!
◎ 初出店
A01 amiw collection 【ハンドメイドアクセサリー・雑貨】
A28 木下商店 【野菜・果物】
A29 山崎農園【柚子胡椒】
B42 東 謙二【オモチャ】
C04 flower create Grass【生花】
C34 鈴屋【ベビー服・シルバー服】
C45 りらく【マッサージ】
先々月は雨で中止になってしまったマウンテンバイクショーと赤熊太鼓。
先月は台風でちゅうしになってしまったマウンテンバイクショーと赤熊太鼓。
今月こそリベンジです!!!
三度目の正直!!!
今月は良い天気になると信じています

ありがたいです。
今日の様子は夕方頃お伝えいたします♪

『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
日 程: 平成25年10月6日(日)
時 間: 8:00~11:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園 東口大型駐車場
駐車場: 東口駐車場(11:30まで無料)
◎ 今月のイベント
9:00~ 恒例!たまごのつかみどり
・場 所…会場東側・西側の2ヶ所
・内 容…ゴルフボールをつかんだ分だけたまごGET!
9:30~ マウンテンバイクショー
・場 所…会場西側
・内 容…アクロバティックなマウンテンバイクのショー!
10:30~ 子供赤熊太鼓
・場 所…会場西側
・内 容…おなじみ地元吉野ヶ里の「赤熊太鼓」を子ども達が演奏!
◎ 初出店
A01 amiw collection 【ハンドメイドアクセサリー・雑貨】
A28 木下商店 【野菜・果物】
A29 山崎農園【柚子胡椒】
B42 東 謙二【オモチャ】
C04 flower create Grass【生花】
C34 鈴屋【ベビー服・シルバー服】
C45 りらく【マッサージ】
先々月は雨で中止になってしまったマウンテンバイクショーと赤熊太鼓。
先月は台風でちゅうしになってしまったマウンテンバイクショーと赤熊太鼓。
今月こそリベンジです!!!
三度目の正直!!!
今月は良い天気になると信じています



2013年09月28日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 15:21 │Comments(0) │吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
秋の大人のむら旅
が、開催されるそうです!

『吉野ヶ里で味わう大人のむら旅』
☆大豆を育てよう☆ 第3弾
日 程: 平成25年10月14日(月祝)
時 間: 10:00~14:30(9:45集合)
集合場所: ひがしせふり温泉「山茶花の湯」入り口前
参 加 費: 大人 3,000円/子供 1,000円(4歳~小学生)
定 員: 先着30名
申込〆切: 10月9日(水)必着
申込方法: FAXかmailにて『住所・氏名・電話番号・年齢』
【 F A X 】吉野ヶ里あいちゃん農園 0952-52-6108
【mail】inakayasai@gmail.com
≪お問い合わせ≫
吉野ヶ里あいちゃん農園 森田
TEL 0952-97-8084
☆今回の内容
①枝豆収穫
②「むら旅農園」で秋野菜の収穫体験と冬春野菜の苗植え(次回収穫)
③昼食:収穫した野菜を使って、石窯でのピザ焼き体験
④霊仙寺のパワースポット巡りと森林浴
最近人気の週末野菜作り体験。
先着順となっておりますので、お申し込みはお早めに!!!!
・・・ちなみに、10月になると霊仙寺付近はふもとより冷えますので、上着をお忘れなく!

『吉野ヶ里で味わう大人のむら旅』
☆大豆を育てよう☆ 第3弾
日 程: 平成25年10月14日(月祝)
時 間: 10:00~14:30(9:45集合)
集合場所: ひがしせふり温泉「山茶花の湯」入り口前
参 加 費: 大人 3,000円/子供 1,000円(4歳~小学生)
定 員: 先着30名
申込〆切: 10月9日(水)必着
申込方法: FAXかmailにて『住所・氏名・電話番号・年齢』
【 F A X 】吉野ヶ里あいちゃん農園 0952-52-6108
【mail】inakayasai@gmail.com
≪お問い合わせ≫
吉野ヶ里あいちゃん農園 森田
TEL 0952-97-8084
☆今回の内容
①枝豆収穫
②「むら旅農園」で秋野菜の収穫体験と冬春野菜の苗植え(次回収穫)
③昼食:収穫した野菜を使って、石窯でのピザ焼き体験
④霊仙寺のパワースポット巡りと森林浴
最近人気の週末野菜作り体験。
先着順となっておりますので、お申し込みはお早めに!!!!
・・・ちなみに、10月になると霊仙寺付近はふもとより冷えますので、上着をお忘れなく!
2013年09月25日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 12:57 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里
コスモス
隠れ写真スポット
今日もとっても写真日和。

花畑も日に日に鮮やかさを増すようです。
この時期でしか見られないコラボレーションもあったり。

さてさて、この時期は 9:00~17:00まで開いている吉野ヶ里歴史公園
「あっ。開園時間に間に合わなかった!!!」
「でもひと目みたいな・・・」
そんな時にご案内するのがこの場所

地元の方ならきっとわかるはず。
ヒントは東口と西口の間です。
2013年09月17日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:23 │Comments(0) │できごと│吉野ヶ里の花畑
コスモス咲き始めました
稲穂がたわわになってまいりました。

東の方では台風の影響が大きいようでう心配ですね...
九州では大きな影響もなく、空気が混ぜられたおかげかいい天気。
今日もひまわりを観にお客様がいらしてました。

ただ、やはりピークは過ぎてしまったようです。
その分コスモスがだいぶ目立つようになってきました!

ひまわりもグイッと追い越し

満開が楽しみです♪

東の方では台風の影響が大きいようでう心配ですね...
九州では大きな影響もなく、空気が混ぜられたおかげかいい天気。
今日もひまわりを観にお客様がいらしてました。

ただ、やはりピークは過ぎてしまったようです。
その分コスモスがだいぶ目立つようになってきました!

ひまわりもグイッと追い越し

満開が楽しみです♪
2013年09月16日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:14 │Comments(0) │吉野ヶ里の花畑
コミュニティホールイベントのご案内♪
今週末より、東脊振美術倶楽部さんの展示イベントが行われます。
昨年の画像

『東脊振美術倶楽部 展示』
期 間:平成25年9月15日(日)~9月30日(月)
時 間:9:00~18:00
場 所:吉野ヶ里公園駅 北口 コミュニティホール
料 金:無料
東脊振美術倶楽部さんの展示イベントは、1年に1回開かれています。
みなさんの力作をぜひご覧くださいませ!
また、10月には『三田川絵画クラブ』さん、『大塚誠一』さん(焼絵作品)の展示も行われますよ♪
芸術の秋をお楽しみください

コミュニティホールでは、趣味の教室や展示など、様々なことにご利用いただけます。
個人、団体問わず、お気軽にお問い合わせくださいませ(^ ^*
【お問い合わせ先】
吉野ヶ里公園駅コミュニティホール
TEL 0952-55-8255
昨年の画像

『東脊振美術倶楽部 展示』
期 間:平成25年9月15日(日)~9月30日(月)
時 間:9:00~18:00
場 所:吉野ヶ里公園駅 北口 コミュニティホール
料 金:無料
東脊振美術倶楽部さんの展示イベントは、1年に1回開かれています。
みなさんの力作をぜひご覧くださいませ!
また、10月には『三田川絵画クラブ』さん、『大塚誠一』さん(焼絵作品)の展示も行われますよ♪
芸術の秋をお楽しみください


コミュニティホールでは、趣味の教室や展示など、様々なことにご利用いただけます。
個人、団体問わず、お気軽にお問い合わせくださいませ(^ ^*
【お問い合わせ先】
吉野ヶ里公園駅コミュニティホール
TEL 0952-55-8255
2013年09月13日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 16:59 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里
秋の吉野ヶ里イベント情報!
ちょっと暑さがもどりましたでしょうか???
とはいえ朝晩はだいぶ冷えてきましたので、油断せずにいかなければですね...
さて、今日は、今秋吉野ヶ里歴史公園内で行われるイベント情報をお伝えいたします♪
まずはスケジュールをずずいっとどうぞ
【 9月 】
9/14(土)吉野ヶ里アニメまつり!① 『ドラえもん -のび太のひみつ道具博物館-』
9/15(日)吉野ヶ里アニメまつり!② 『名探偵コナン -絶海の探偵-』
9/16(月)敬老の日 65歳以上 無料入園日
9/21(土)特別企画展『よみがえる邪馬台国』<~11/10(日)>
9/28(土)古代食づくり「土器を使った炊飯や貝汁づくり」①
9/29(日)古代食づくり「土器を使った炊飯や貝汁づくり」②
特別企画展 基調講演・フォーラム
【10月】
10/ 5(土)土器づくり①
10/ 6(日)吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
土器づくり②
10/12(土)秋のふれあいうまかもん市 1日目
・キャラクターショー「獣電戦隊キョウリュウジャー」
竪穴住居宿泊体験 <12(土)と13(日)の2日間>
10/13(日)秋のふれあいうまかもん市 2日目
・キャラクターショー「仮面ライダー」
水田物語「稲刈り」
10/14(月)秋のふれあいうまかもん市 3日目
・キャラクターショー「ドキドキ!プリキュア」
10/19(土)吉野ヶ里ドッグフェスタ①
秋の花とみどりの市 <~28(月)まで>
10/20(日)吉野ヶ里ドッグフェスタ②
10/26(土)吉野ヶ里ふるさと炎まつり 1日目
吉野ヶ里歴史公園 全エリア無料入園日
吉野ヶ里歴史公園「弥生んピック」
10/27(日)吉野ヶ里ふるさと炎まつり 2日目
吉野ヶ里歴史公園 全エリア無料入園日
吉野ヶ里歴史公園「弥生んピック」
自然発見塾
【11月】
11/ 2(土)特別登楼体験 <~17(日)まで>
11/ 9(土)古代食づくり「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」①
11/10(日)古代食づくり「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」②
鷹使いの技実演
11/15(金)グラウンド・ゴルフ大会
11/23(土)土器づくり③
11/24(日)土器づくり④
11/30(土)写真撮影セミナー・写真展 <12/15(日)まで>
【12月】
12/8(日)リレーマラソン大会

『吉野ヶ里歴史公園無料入園日』
<敬老の日(65歳以上)無料入園日>
9月16日(月祝)
※駐車料金は有料です。
<西口エリア無料入園日>
10月12日(土)
13日(日)
14日(月)
19日(土)
20日(日)
※西口駐車場も無料となります。
<全エリア無料入園日>
10月26日(土)
27日(日)
※駐車料金も無料となります。
『吉野ヶ里アニメ祭り』
日 程: 9月14日(土)・15日(日)
時 間: 17:30~21:00 (上映開始 19:00)
場 所: 吉野ヶ里歴史公園 「市の広場」
料 金: 無料(17:30~臨時口の入場のみ)
駐車場: 無料(17:30~臨時駐車場のみ)
≪上映作品≫
14日(土)「ドラえもん -のび太のひみつ道具博物館-」
15日(日)「名探偵コナン -絶海の探偵」
『古代食づくり』
日 程:「土器を使った炊飯や貝汁づくり」9月28日(土)・29日(日)
「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」11月9(土)・10日(日)
時 間:10:00~13:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代植物館」
参加費:500円
定 員:各日先着30名 ※親子で参加できる方
※申込〆切・・・実施日1週間前
※電話申込(下部参照)
『土器づくり』
日 程:10月5日(土)・6日(日)、11月23日(土)・24日(日)
時 間:10:00~
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の森植物館」
参加費:500円
定 員:各日先着20名 ※小学3年生以上の親子
※申込〆切・・・実施日1週間前
※電話申込
『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
日 程: 10月6日(日)
時 間: 8:00~11:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園東口大型駐車場
駐車場: 11:30まで無料(東口駐車場)
≪イベント≫
9:00~ たまごのつかみどり
9:30~ マウンテンバイクショー
10:30~ 子供赤熊太鼓
『竪穴住居宿泊体験』
日 程:10月12日(土)~13日(日)
時 間:10:00~ 翌日正午
参加費:大人 1,800円、小・中学生 1,200円
定 員:50名 ※小学3年生以上の親子
※申込〆切・・・9月27日(金)
※ハガキまたはFAXにて、参加者全員の【氏名・年齢・性別】、住所、電話番号を記載して申込
※定員に達し次第受付終了(応募者多数の場合は抽選となります)
『秋のふれあいうまかもん市』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
料 金: 入園料……西口エリアのみ無料
駐車料金…西口・臨時駐車場無料
駐車場: 臨時駐車場が便利です
≪キャラクターショー≫
12日(土)獣電戦隊キョウリュウジャー
13日(日)仮面ライダー
14日(月)ドキドキ!プリキュア
『弥生んピック』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
料 金: 参加無料(西口エリア入園料、西口・臨時駐車場駐車は無料)
駐車場: 西口駐車場が便利です
『水田物語「稲刈り」』
日 程:10月13日(日)
時 間:10:00~12:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「水田」
参加費:無料
定 員:先着100名
※申込〆切・・・定員に達し次第終了
※電話にて、代表者氏名・年齢、住所、参加人数、電話番号をお知らせください。
※西口のご利用が便利です
『吉野ヶ里ドッグフェスタ』
日 程:10月19日(土)・20日(日)
時 間:10:00~16:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
※臨時駐車場が便利です
【お問合せ・・・犬吉猫吉ネットワーク TEL 092-534-2112】
『秋の花とみどりの市』
日 程:10月19日(土)~28日(月)
時 間:9:00~17:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園臨時駐車場
【お問合せ・・・佐賀広告センター TEL 0952-28-3888】
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日 程: 10月26日(土)・27日(日)
時 間: 10:00~20:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」
料 金: 全エリア無料入園日につき無料(臨時駐車場からが便利です)
駐車場: 臨時駐車場からが便利です
≪打上花火≫
10月26日(土)8:00~
『自然発見塾』
日 程:10月27日(日)
時 間:13:30~15:30
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の森ゾーン」(集合:古代の森植物館)
参加費:無料
定 員:先着30名 ※小学生のみ
『特別登楼体験』
日 程:11月2日(土)~17日(日)間の、土・日・祝日限定
時 間:10:00~15:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「南内郭」物見やぐら、「北内郭」主祭殿3階回廊
参加費:無料
定 員:なし
※雨天・荒天は中止となります
『鷹使いの技実演』
日 程:11月10日(日)
時 間:13:00~
場 所:吉野ヶ里歴史公園「南内郭」
料 金:無料
『第17回吉野ヶ里グラウンド・ゴルフ大会』
日 程:11月15日(金)
時 間:10:00~15:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
参加費:1,000円
定 員:900名
※申込〆切・・・10月15日(火)
『写真撮影セミナー・写真展』
日 程:11月30日(土)~12月15日(日)
場 所:歴史公園センター多目的ルーム
料 金:無料
『第13回リレーマラソン大会』
日 程:12月8日(日)
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の原ゾーン」(会場:弥生の大野)
参加費:大人 2,800円・小人 1,200円
※申込〆切
FAX、郵便・・・11月18日必着
インターネット・・11月11日 申込先リンク ⇒ 「ランネット」
※問合せ TEL 0120-846-598 http://www.firldbrain.com
イベントによって、入園口を使い分けるととっても便利♪
無料入園日もある秋の吉野ヶ里へぜひどうぞ♪
また、各イベントの内容等はまた改めてお知らせいたしますのでお楽しみに

とはいえ朝晩はだいぶ冷えてきましたので、油断せずにいかなければですね...
さて、今日は、今秋吉野ヶ里歴史公園内で行われるイベント情報をお伝えいたします♪
まずはスケジュールをずずいっとどうぞ
【 9月 】
9/14(土)吉野ヶ里アニメまつり!① 『ドラえもん -のび太のひみつ道具博物館-』
9/15(日)吉野ヶ里アニメまつり!② 『名探偵コナン -絶海の探偵-』
9/16(月)敬老の日 65歳以上 無料入園日
9/21(土)特別企画展『よみがえる邪馬台国』<~11/10(日)>
9/28(土)古代食づくり「土器を使った炊飯や貝汁づくり」①
9/29(日)古代食づくり「土器を使った炊飯や貝汁づくり」②
特別企画展 基調講演・フォーラム
【10月】
10/ 5(土)土器づくり①
10/ 6(日)吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
土器づくり②
10/12(土)秋のふれあいうまかもん市 1日目
・キャラクターショー「獣電戦隊キョウリュウジャー」
竪穴住居宿泊体験 <12(土)と13(日)の2日間>
10/13(日)秋のふれあいうまかもん市 2日目
・キャラクターショー「仮面ライダー」
水田物語「稲刈り」
10/14(月)秋のふれあいうまかもん市 3日目
・キャラクターショー「ドキドキ!プリキュア」
10/19(土)吉野ヶ里ドッグフェスタ①
秋の花とみどりの市 <~28(月)まで>
10/20(日)吉野ヶ里ドッグフェスタ②
10/26(土)吉野ヶ里ふるさと炎まつり 1日目
吉野ヶ里歴史公園 全エリア無料入園日
吉野ヶ里歴史公園「弥生んピック」
10/27(日)吉野ヶ里ふるさと炎まつり 2日目
吉野ヶ里歴史公園 全エリア無料入園日
吉野ヶ里歴史公園「弥生んピック」
自然発見塾
【11月】
11/ 2(土)特別登楼体験 <~17(日)まで>
11/ 9(土)古代食づくり「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」①
11/10(日)古代食づくり「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」②
鷹使いの技実演
11/15(金)グラウンド・ゴルフ大会
11/23(土)土器づくり③
11/24(日)土器づくり④
11/30(土)写真撮影セミナー・写真展 <12/15(日)まで>
【12月】
12/8(日)リレーマラソン大会

『吉野ヶ里歴史公園無料入園日』
<敬老の日(65歳以上)無料入園日>
9月16日(月祝)
※駐車料金は有料です。
<西口エリア無料入園日>
10月12日(土)
13日(日)
14日(月)
19日(土)
20日(日)
※西口駐車場も無料となります。
<全エリア無料入園日>
10月26日(土)
27日(日)
※駐車料金も無料となります。
『吉野ヶ里アニメ祭り』
日 程: 9月14日(土)・15日(日)
時 間: 17:30~21:00 (上映開始 19:00)
場 所: 吉野ヶ里歴史公園 「市の広場」
料 金: 無料(17:30~臨時口の入場のみ)
駐車場: 無料(17:30~臨時駐車場のみ)
≪上映作品≫
14日(土)「ドラえもん -のび太のひみつ道具博物館-」
15日(日)「名探偵コナン -絶海の探偵」
『古代食づくり』
日 程:「土器を使った炊飯や貝汁づくり」9月28日(土)・29日(日)
「どんぐりなどの木の実を使った古代食作り」11月9(土)・10日(日)
時 間:10:00~13:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代植物館」
参加費:500円
定 員:各日先着30名 ※親子で参加できる方
※申込〆切・・・実施日1週間前
※電話申込(下部参照)
『土器づくり』
日 程:10月5日(土)・6日(日)、11月23日(土)・24日(日)
時 間:10:00~
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の森植物館」
参加費:500円
定 員:各日先着20名 ※小学3年生以上の親子
※申込〆切・・・実施日1週間前
※電話申込
『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
日 程: 10月6日(日)
時 間: 8:00~11:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園東口大型駐車場
駐車場: 11:30まで無料(東口駐車場)
≪イベント≫
9:00~ たまごのつかみどり
9:30~ マウンテンバイクショー
10:30~ 子供赤熊太鼓
『竪穴住居宿泊体験』
日 程:10月12日(土)~13日(日)
時 間:10:00~ 翌日正午
参加費:大人 1,800円、小・中学生 1,200円
定 員:50名 ※小学3年生以上の親子
※申込〆切・・・9月27日(金)
※ハガキまたはFAXにて、参加者全員の【氏名・年齢・性別】、住所、電話番号を記載して申込
※定員に達し次第受付終了(応募者多数の場合は抽選となります)
『秋のふれあいうまかもん市』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
料 金: 入園料……西口エリアのみ無料
駐車料金…西口・臨時駐車場無料
駐車場: 臨時駐車場が便利です
≪キャラクターショー≫
12日(土)獣電戦隊キョウリュウジャー
13日(日)仮面ライダー
14日(月)ドキドキ!プリキュア
『弥生んピック』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
料 金: 参加無料(西口エリア入園料、西口・臨時駐車場駐車は無料)
駐車場: 西口駐車場が便利です
『水田物語「稲刈り」』
日 程:10月13日(日)
時 間:10:00~12:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「水田」
参加費:無料
定 員:先着100名
※申込〆切・・・定員に達し次第終了
※電話にて、代表者氏名・年齢、住所、参加人数、電話番号をお知らせください。
※西口のご利用が便利です
『吉野ヶ里ドッグフェスタ』
日 程:10月19日(土)・20日(日)
時 間:10:00~16:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
※臨時駐車場が便利です
【お問合せ・・・犬吉猫吉ネットワーク TEL 092-534-2112】
『秋の花とみどりの市』
日 程:10月19日(土)~28日(月)
時 間:9:00~17:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園臨時駐車場
【お問合せ・・・佐賀広告センター TEL 0952-28-3888】
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日 程: 10月26日(土)・27日(日)
時 間: 10:00~20:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「祭りの広場」
料 金: 全エリア無料入園日につき無料(臨時駐車場からが便利です)
駐車場: 臨時駐車場からが便利です
≪打上花火≫
10月26日(土)8:00~
『自然発見塾』
日 程:10月27日(日)
時 間:13:30~15:30
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の森ゾーン」(集合:古代の森植物館)
参加費:無料
定 員:先着30名 ※小学生のみ
『特別登楼体験』
日 程:11月2日(土)~17日(日)間の、土・日・祝日限定
時 間:10:00~15:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「南内郭」物見やぐら、「北内郭」主祭殿3階回廊
参加費:無料
定 員:なし
※雨天・荒天は中止となります
『鷹使いの技実演』
日 程:11月10日(日)
時 間:13:00~
場 所:吉野ヶ里歴史公園「南内郭」
料 金:無料
『第17回吉野ヶ里グラウンド・ゴルフ大会』
日 程:11月15日(金)
時 間:10:00~15:00
場 所:吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
参加費:1,000円
定 員:900名
※申込〆切・・・10月15日(火)
『写真撮影セミナー・写真展』
日 程:11月30日(土)~12月15日(日)
場 所:歴史公園センター多目的ルーム
料 金:無料
『第13回リレーマラソン大会』
日 程:12月8日(日)
場 所:吉野ヶ里歴史公園「古代の原ゾーン」(会場:弥生の大野)
参加費:大人 2,800円・小人 1,200円
※申込〆切
FAX、郵便・・・11月18日必着
インターネット・・11月11日 申込先リンク ⇒ 「ランネット」
※問合せ TEL 0120-846-598 http://www.firldbrain.com
イベントによって、入園口を使い分けるととっても便利♪
無料入園日もある秋の吉野ヶ里へぜひどうぞ♪
また、各イベントの内容等はまた改めてお知らせいたしますのでお楽しみに


2013年09月12日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 11:16 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里
本日のひまわり「9/8」
平成25年9月8日(日)
天 気 晴れ
ひまわり ほぼ満開
・・・というわけで、吉野ヶ里公園駅北口近くのひまわりがほぼ満開をむかえているようです。

奥の方が、早く咲いたもので、手前の方は7分ほどでしょうか。
だいぶ増えていました。
今日は天気も良かったので、お花見日和!!
空も綺麗でした。

ひまわりは、1人3本までお持ち帰りいただけます!
はさみが必要な方は、お気軽にコミュニティホールまでどうぞ♪
天 気 晴れ
ひまわり ほぼ満開
・・・というわけで、吉野ヶ里公園駅北口近くのひまわりがほぼ満開をむかえているようです。

奥の方が、早く咲いたもので、手前の方は7分ほどでしょうか。
だいぶ増えていました。
今日は天気も良かったので、お花見日和!!
空も綺麗でした。

ひまわりは、1人3本までお持ち帰りいただけます!
はさみが必要な方は、お気軽にコミュニティホールまでどうぞ♪
2013年09月08日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:16 │Comments(0) │吉野ヶ里の花畑
秋のひまわり開花はじまりました~
暑さも落ち着いてきて、いい秋晴れ
きびしい夏を乗り越えたひまわり達の開花が始まっています。
昨日 9月4日のひまわり


今咲いているのは、一番西側の花畑です。
次は、その隣のひまわりが開花していく予定です。
そして、このひまわりですが、1人3本までお持ち帰りいただけることになりました♪
はさみはコミュニティホールにありますのでお気軽にどうぞ
(少し遠いですがすみません・・・)
数がかぎられているのでご協力をよろしくお願いいたします

畑がぬかるんでいることがあるので、畑に入る時は十分にお気を付け下さい!!!
駐車場は、月極駐車場奥の関係者駐車場をごりようくださいませ
月極駐車場にはとめないようにお願いいたします

1回目⇒2回目のひまわりの後は、コスモスです♪
お楽しみに~
きびしい夏を乗り越えたひまわり達の開花が始まっています。
昨日 9月4日のひまわり


今咲いているのは、一番西側の花畑です。
次は、その隣のひまわりが開花していく予定です。
そして、このひまわりですが、1人3本までお持ち帰りいただけることになりました♪
はさみはコミュニティホールにありますのでお気軽にどうぞ

(少し遠いですがすみません・・・)
数がかぎられているのでご協力をよろしくお願いいたします


畑がぬかるんでいることがあるので、畑に入る時は十分にお気を付け下さい!!!
駐車場は、月極駐車場奥の関係者駐車場をごりようくださいませ

月極駐車場にはとめないようにお願いいたします


1回目⇒2回目のひまわりの後は、コスモスです♪
お楽しみに~
2013年09月05日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 10:37 │Comments(0) │吉野ヶ里の花畑
秋のうまかもん市情報&出店者募集中♪
こんにちは!
風が秋めいてきて、夜は少し冷えるようになってきましたね。
天候も不安定ですし、体調などお気をつけて。
今日は、『秋のふれあいうまかもん市』のご案内~
今回の日程が決定!!!
今年も秋の3連休に開催されます。
春の様子

吉野ヶ里歴史公園
『秋のふれあいうまかもん市』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
入園料: 西口エリアのみ無料 ※臨時口からの入園が便利です
駐車場: 臨時駐車場(無料)
★イベント
≪キャラクターショー≫
12日(土)獣電戦隊キョウリュウジャー
13日(日)仮面ライダー
14日(月)ドキドキ!プリキュア
☆同期間開催
≪弥生んピック≫
時 間: 10:00~16:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
入園料: 西口エリアのみ無料 ※西口からの入園が便利です
駐車場: 西口駐車場(無料)
参加費: 無料
秋も美味しいものいっぱい♪
お問い合わせは、
吉野ヶ里歴史公園管理センター
TEL: 0952-55-9333
ただいま出店者様も募集中です。
自慢の地元グルメをお待ちしております!!!!!
詳細は、下記までお問い合わせくださいませ♪
NPO法人弥生吉野ヶ里
TEL 0952-97-9903
風が秋めいてきて、夜は少し冷えるようになってきましたね。
天候も不安定ですし、体調などお気をつけて。
今日は、『秋のふれあいうまかもん市』のご案内~
今回の日程が決定!!!
今年も秋の3連休に開催されます。
春の様子

吉野ヶ里歴史公園
『秋のふれあいうまかもん市』
日 程: 10月12日(土)~14日(月祝)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「市の広場」
入園料: 西口エリアのみ無料 ※臨時口からの入園が便利です
駐車場: 臨時駐車場(無料)
★イベント
≪キャラクターショー≫
12日(土)獣電戦隊キョウリュウジャー
13日(日)仮面ライダー
14日(月)ドキドキ!プリキュア
☆同期間開催
≪弥生んピック≫
時 間: 10:00~16:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園「弥生の大野」
入園料: 西口エリアのみ無料 ※西口からの入園が便利です
駐車場: 西口駐車場(無料)
参加費: 無料
秋も美味しいものいっぱい♪
お問い合わせは、
吉野ヶ里歴史公園管理センター
TEL: 0952-55-9333
ただいま出店者様も募集中です。
自慢の地元グルメをお待ちしております!!!!!
詳細は、下記までお問い合わせくださいませ♪
NPO法人弥生吉野ヶ里
TEL 0952-97-9903