スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

お野菜ぞくぞく

本日入荷いたしましたお野菜をご紹介いたしますsun
天狗なす
レタス
干し椎茸
干し大根
甘辛とうがらし
人参
ブロッコリー
モロッコいんげん
みかん
玉ねぎ
等々…
ほとんど¥100pouchshine
お買い得ですよwink
  

2010年10月29日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 16:37Comments(0)めいぶつ館

こんなのあり!?


ある生産者さんが、納品のついでに

「ほら、見てみらんね」


・・・と白い包みの中から取り出したものsign03sign03 

それを見た瞬間に、私は「これはブログに載せなければ!!」と
感じずにはいられませんでした。

そこで、生産者さんにお願いして、その『モノ』と一緒に撮りたいくて
軽トラの前で軽くポーズを要求camerashine

※結構ノリノリで答えてくれていますcatface


指を差している先にある、白い芋。
実は紅あずまというさつまいものツルと一緒になっていますimpact

こんなことはめったにないそうで・・・。
生産者さんも、農業をはじめて50年。
こんなのは初めてみたeye とかなり驚かれていましたpapershine

分かりやすいように、こちらでご紹介heart02

つるの根元から順に・・・


こんな感じでしょうかsmileheart01
(三男坊はつるの根元が同じくらいだったので双子にheart02

もっとアップにすると、繋がっているのがよくわかります!!


「めいぶつ館という名に相応しいように、これ置いとかんねup

というお言葉に甘えてshine
めいぶつ館に置かせていただくようになりましたconfident


お買いものついでに、この『おいも5兄弟』を見に来てくださいねwinkshine  

2010年10月22日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:38Comments(0)めいぶつ館

食欲の秋

柿が日ごとに美味しさを増していますkinokokinoko2kinoko3

4個入りで¥130ですanimal
常に試食をご準備してお待ちしておりますrestaurant

美味しい柿の見分け方をご紹介runshine
へたの形がきれいで、へたが果実に張りつき果実との間に隙間がないものが良いですscissors
隙間があると虫が入り込んでいる可能性がありますpencil
また果皮がしっとりして色味が均一で赤みがあり、大きくて重みがあるものを選びましょうup

ちなみに、めいぶつ館付近にも柿の木がimpact

実りの秋に、感謝heart04

柿に含まれるビタミンCの量は、日本人がよく食べる果物の中でトップクラスですので
美肌効果が期待されますヨanimal2clover  

2010年10月21日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:39Comments(0)めいぶつ館

こすもす満開

吉野ヶ里公園駅の近くに人だかりがhappy02train
こすもす満開ですscissors


このコスモス畑を一目観ようと、観光客のお客様や、近所のデイサービスの方が
ゆったり、のんびりと楽しく、コスモスに見とれていらっしゃいましたheart01

一面ピンク色の世界はなんとも言えませんねー!!
可愛さと可憐さと、色んな要素を持っているコスモスflower

今が最大限に素敵に輝いてますupshine

お近くの方、また、遠方からお越しの方。
吉野ヶ里歴史公園の前に一面に広がるコスモス畑をご覧になってみてはsign02shine

  

2010年10月20日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:27Comments(0)できごと

独特な風味の・・・アレ!


食べ物がおいしい季節になりました!

『〇〇の秋』 なんて言いますが
私はもっぱら 『食欲の秋』でございますlovelyheart02

やっぱり秋の食べ物は、他の季節よりも
いつも以上に美味しく感じる気がしますwink


だから、いくらでも入るんですね。笑

そんなことは置いておきまして・・・。



めいぶつ館には秋のかおりが届きましたshine




しいたけ ですshine

コリコリとした食感と、あの独特な風味。
苦手だ!!という方も中にはいらっしゃるかもしれませんが・・・

私はだいすきですheart01
あの独特な風味と、コリコリとした食感がたまりません!!


秋の味覚は、残りわずか!!
お急ぎでめいぶつ館へrun
  

2010年10月18日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:38Comments(0)めいぶつ館

観光ガイドだより!

少し冷えてきましたね。
風邪などひかぬよう、気をつけてくださいconfident

めいぶつ館の近くにある舗装道路の前には
今、見ごろのコスモスがたくさん咲き誇っていますshine

秋の風物詩は、心から癒されますupshine


そしてさらに!!
観光ガイドより耳よりなお知らせheart04

ただいま、脊振山にあるさざんか自生林のさざんかが
そろそろ見頃を迎えるころだそうですよshine

まだ2~3分咲き程度ですが、観光ガイドのKさんが
写真を撮ってきてくれたので、ご紹介したいと思いますwink



さざんかの香りにさそわれて
蝶がとまってます。

いやされますね~heart02

見頃は11月の初旬くらいだそうです。
自生林いちめんに咲き誇るサザンカは
とても見応えがありますよshine  

2010年10月16日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 15:44Comments(0)吉野ヶ里観光

価格高騰の最中で。

どこのニュースを見たって・・・

「ただいま、野菜の価格が高騰しており~」

というのをよく目にしますがeyeimpact


その一方で、安さや新鮮さがウリで
スーパーなどとは一味違ったカタチで提供されている『道の駅』には
さらに注目が集まっているようですねconfidentflair


私たち消費者にとって野菜の価格高騰はお財布がイタイとこですねdowncrying


そんな、消費者さま必見shine

葉モノが高くてどうしましょcryingweepsad

・・・と嘆かれている方!!


めいぶつ館には、本日
『グリーンリーフ』と『サニーレタス』が入荷しましたpaperheart02




なんとお値段は、驚くことなかれ・・・

100円 でございますhappy02shine

すごく良心的な農家さんが消費者の方を思い
ワンコインで提供していただいていますgoodheart04

サラダにもってこい!!な葉モノですので
いくつあっても困りませんheart02

入りたて、新鮮なうちにどうぞupshine  

2010年10月15日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 13:44Comments(2)めいぶつ館

種用の・・・

大好評につき吉野ガーリックは完売いたしました。
本日は吉野ガーリックではありませんが、天建寺ジャンボにんにくの種用が入荷しました。new
3個入りで500円食用としても召し上がれますが、種用として使うのがベストflair
もう一つは1000円で500gほどバラで入って1000円です。
食べる楽しみもあるけど、育てる楽しみもありますよね~virgo


  

2010年10月13日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:46Comments(2)めいぶつ館

恒例の…

明日から3連休という方も多いのでは!?

吉野ヶ里遺跡では連休に合わせ、西口エリア(公園側)3日間入場無料shine
ふれあいうまかもん市というイベントで佐賀の農産物や、特産品、飲食物販店がずらーっと
並びます。
それにあわせ・・・
めいぶつ館でも恒例のイベントとして1500円お買い上げのお客様へ
栄西茶ペットボトル2本プレゼント(300円相当!)いたしますpresent
めいぶつ館へお立ち寄りくださいませshoe

今日は雨だけど明日から晴れるといいなぁvirgo
  

2010年10月08日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 15:48Comments(0)めいぶつ館

古代米ドライフラワー

日ごとに秋の色が深まっておりますmaple

吉野ヶ里公園駅から歴史公園までの
道にはコスモスや稲が金色の日ざしに揺れていますよshine

めいぶつ館にも実りの秋を象徴するような
古代米のドライフラワーが届きましたwink

お色は、5色art
¥350での販売ですmoneybag

ご自宅で、さわやかな秋晴れの思い出にいかがでしょうか?




  

2010年10月07日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:23Comments(0)めいぶつ館