スポンサーサイト
今年の『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』は...
8月も明日で終わり。
9月、10月と、あっというまに炎まつりを迎えそうですね...
さて、ぼちぼち問合せの増えてきた『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』ですが
今年の開催日は...
平成25年 10月26日(土)・27日(日)の2日間!!!

『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日 程: 平成25年10月26日(土)・27日(日)
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
今年の目玉は 『巨大火おこし』!!!
大勢で巨木を回転させて火種をつくります。
もちろん恒例の「たいまつ行列」も実施されます!
情報が入り次第またお伝えいたします~
ひとまず、これまでの様子を過去ブログからどうぞ♪
↓↓↓
『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』ブログ集
9月、10月と、あっというまに炎まつりを迎えそうですね...
さて、ぼちぼち問合せの増えてきた『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』ですが
今年の開催日は...
平成25年 10月26日(土)・27日(日)の2日間!!!

『吉野ヶ里ふるさと炎まつり』
日 程: 平成25年10月26日(土)・27日(日)
場 所: 吉野ヶ里歴史公園内「祭りの広場」
今年の目玉は 『巨大火おこし』!!!
大勢で巨木を回転させて火種をつくります。
もちろん恒例の「たいまつ行列」も実施されます!
情報が入り次第またお伝えいたします~
ひとまず、これまでの様子を過去ブログからどうぞ♪
↓↓↓

2013年08月30日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:15 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里│ふるさと炎まつり
軽トラ市中止のお知らせ!
だんだんと雨風が強くなってまいりました・・・

さて、9月1日(日)に予定されていた『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』ですが
台風の影響により悪天候が予想されるため、中止となりました。
残念です


次回は、10月6日(日)開催です。
晴れますように!!!!!
2013年08月30日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 10:02 │Comments(0) │吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
9月軽トラ市!
『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
日 程: 平成25年9月1日
時 間: 8:00~11:30
場 所: 吉野ヶ里歴史公園東口駐車場
駐車場: 東口駐車場(11:30までの入場は無料)

☆ 今月のイベント
9:00~ 恒例!たまごのつかみどり
・場 所…会場東側・西側の2ヶ所
・内 容…ゴルフボールをつかんだ分だけたまごGET!
9:30~ マウンテンバイクショー
・場 所…会場西側
・内 容…アクロバティックなマウンテンバイクのショー!
10:30~ 子供赤熊太鼓
・場 所…会場西側
・内 容…おなじみ地元吉野ヶ里の「赤熊太鼓」を子ども達が演奏!
★ 初出店
B42 東 謙二【オモチャ】
C04 flower create Grass【生花】
C34 鈴屋【ベビー服 シルバー服】
C45 りらく【マッサージ】
先月は雨で中止になってしまった、マウンテンバイクショーと赤熊太鼓。
今月こそリベンジです!!!
てるてる坊主のご用意をよろしくお願いいたします(> <)

2013年08月28日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 11:07 │Comments(0) │吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市
ホームページ工事中のお知らせ
どうも、こんにちは!
朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、まだまだ暑い...
皆様、水分補給をお忘れなく!!!
さて、NPO弥生吉野ヶ里のホームページですが、ただいま工事中でございます。
軽トラ市や、花畑などの情報は、このブログにてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、いましばらくお待ちくださいませ。
朝夕はだいぶ涼しくなりましたが、まだまだ暑い...
皆様、水分補給をお忘れなく!!!
さて、NPO弥生吉野ヶ里のホームページですが、ただいま工事中でございます。
軽トラ市や、花畑などの情報は、このブログにてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、いましばらくお待ちくださいませ。

2013年08月27日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 11:23 │Comments(0) │できごと
特別企画展『よみがえる邪馬台国』
1年に1度だけ行われる、吉野ヶ里歴史公園の特別企画展
今年は、9月21日(土)~11月10日(日)の期間で行われます。

『よみがえる邪馬台国』
― 倭人伝の道(Ⅰ)―
期 間: 平成25年9月21日(土)~11月10日(日)
時 間: 9:00~17:00
場 所: 吉野ヶ里歴史公園 弥生くらし館、佐賀県吉野ヶ里遺跡展示室
料 金: 観覧無料 ※入園料・駐車料金別
≪主催≫
吉野ヶ里歴史公園マネジメント共同企業体 吉野ヶ里歴史公園管理センター
佐賀県教育委員会
≪共催≫
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
≪監修≫
学校法人朝日学園理事長 高島忠平
【内容】
弥生時代の対外交流に重要な役割を果たした対馬・一支・末盧のクニグニと吉野ヶ里の全貌を解き明かす。
今回の特別企画展は、弥生時代に独自の世界を形成した対馬・一支・末盧のクニグニを中心とするものです。
『魏志倭人伝』に記された、これらの海洋ルート上のクニグニと、大陸からの文化を大いに受容、発展させた吉野ヶ里遺跡及び周辺の遺跡から出土した遺物約300件を紹介し、それぞれの地域の特色を明らかにしながら倭人伝の世界に迫ります。
【特別記念フォーラム】
期 日: 平成25年9月29日(日)
場 所: 吉野ヶ里歴史公園センター「多目的ルーム」
・内容
13:00~14:00
基調講演「魏志倭人伝の考古学」 西谷 正 氏(九州大学名誉教授)
14:10~15:10
基調講演「東アジア世界と邪馬台国」 高島 忠平 氏(学校法人朝日学園理事長)
15:20~16:20
フォーラム(鼎談)「倭人、海峡を渡る」
出演者 西谷 正、高島 忠平、中村 俊介(朝日新聞社編集委員)
○お問い合わせ・お申込み
『吉野ヶ里歴史公園管理センター』
TEL 0952-55-9333
詳細・PDFダウンロードは...
http://www.yoshinogari.jp/contents4/detail.php?id=598
(吉野ヶ里歴史公園HP内)
夏休みも残り少なくなり、夕方は段々と秋の装い。
9月14日・15日には吉野ヶ里アニメ祭りも開催されますよ!
詳細は次回に。
残暑厳しい日々ですが、体調にお気をつけて!
2013年08月19日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:18 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里
次回吉野ヶ里公園駅花畑情報
どうも、夏風邪にやられていたTです。。。
毎日暑いですが、みなさまどうぞ体調にはお気をつけて!!!
さて、花畑ではひまわりとコスモスの芽がでてきております。


去年のひまわりとコスモス


開花が始まりましたらお知らせするとともに駐車場などもご準備いたします


続報をお楽しみに♪
2013年08月15日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:22 │Comments(0) │吉野ヶ里の花畑
今日は『吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り』!!!
お昼の部が終わりまして、まもなく夜の部が開始となります!!
昼の部をちょこっと覗き見♪





最後の写真にのっているお店は、夜の会場にも来るそうですよ!!
この後 17:55 から開会!
18:00から自衛隊音楽隊の演奏が始まります♪
プログラムはコチラ ⇒ 『吉野ヶ里町「夏」ふれあい祭り』
2013年08月03日 Posted by NPO弥生吉野ヶ里 at 17:53 │Comments(0) │イベント情報―吉野ヶ里
週末はイベントいっぱい吉野ヶ里
日差しの強い日々...
太陽の恵みと先日の雨で、ひまわりの芽がすこしづつ出始めました!
開花が楽しみです


さて、明日8月3日は、吉野ヶ里で
『第8回 吉野ヶ里 夏 ふれあい祭り』が開催されます!!
昼は東脊振の川で夏を満喫
夏休みの自由研究にもぴったりな水鉄砲づくりも行われます

夜は目達原駐屯地の広場で盆踊り
B級グルメや、歌謡ショー&お笑いライブで夏の夜を楽しみましょう


詳細&パンフレットは画像リンクからどうぞ↓↓↓

そして翌4日は、毎月恒例の
『吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市』
今月のイベントは、
①たまごのつかみどり
②BMXフリースタイル(マウンテンバイクショー)
③子ども赤熊太鼓
また、吉野ヶ里歴史公園の中でも、夏休み限定イベントが開催中!
化石割体験や、カブトムシハウス(西口)が行われています。
人気の勾玉づくりももちろん体験できます

軽トラ市の詳細&会場・出店者PDFはゆめきち君をクリック↓↓↓

今週末はイベント一杯の吉野ヶ里(^ ^* 楽しみです!!!